・ スーツなどの揃い物は一緒にクリーニングしたほうが良いですか?
・ 高額スーツを購入しましたが、すぐに着れなくなってしまったのですが…
・ 付けてしまったシミなどはすぐに水などでたたいてとった方が良いのでしょうか?
・ あまりクリーニングしすぎると衣類が傷むのではないでしょうか?
・ スーツのズボンを週に数回、折目を整えようとズボンスプレッサーをかけていますが、上衣とズボンの風合いが異なってきたように思われますが?
● 料金は前金ですか? |
お預かりした際に全てチェックするのですが、作業していく段階で見つけるシミや汚れなどは少なくありません。後から気づいたシミや汚れにも対応できるように、シミ抜きなどは別途料金を頂く場合があるため、当店では後払いでお願いしております。 |
● 低料金のお店との違いはなんですか? |
機械とパートさん(素人)作業と、クリーニング師免許「国家資格」を持ったプロの職人のこだわりと技で仕げる安心のお店です。 |
● クリちゃんマークのお店とは? |
組合加盟のお店です。日々進化する繊維の情報、経験、技術研修を積み、お客様の衣類に関するアドバイスも行える安心のお店です。 |
● スーツなどの揃い物は一緒にクリーニングしたほうが良いですか? |
別々にクリーニングすると色合いが変化する場合があります。 |
● お気に入りのスーツ(高額商品)を購入しましたが、すぐに着れなくなってしまったのですが… |
高額な衣類であっても、繊維の特性や飾り物、加工品、縫製方法などにより必ずしも耐久性があるとは限りません。 |
● 付けてしまったシミなどは、すぐに水などでたたいてとった方が良いのでしょうか? |
奥まで入って取りにくくなったり、生地をも傷めてしまう恐れもありますので、ティッシュペーパーなどでシミを吸いとる程度にとどめておきましょう。 |
● あまりクリーニングしすぎると衣類が傷むのではないでしょうか? |
大丈夫です。数回の着用、目立った汚れがなくても、案外汚れているものです。着用すれば、確実に汚れます。(汗・皮脂・食べこぼし・排気ガス) |
● スーツのズボンを週に数回折目を整えようとズボンプレッサーをかけていますが、上衣とズボンの風合いが異なってきたように思いますが? |
汚れたままでズボン、スカートの折目、ヒダをアイロンがけすると、熱によって汚れが繊維に定着して取りにくくなり、繊維自体固くなり、風合いが変わった原因とのひとつと言えます。 |
● スーツのズボンにガムをつけてしまったのですが? |
衣類が濡れないよう、ビニール袋に氷を入れ、ガムの付着部分にあて、ガムが硬くなるのを待ち、生地を痛めないようにゆっくり剥がします。繊維の奥に入ってしまったガムは無理をせず、クリーニング店に依頼することをおすすめします。 |